注目キーワードから探す

洗える ラグ カーペット 通販rug-wash

洗える ラグ カーペット 通販
洗えるラグ、ウォッシャブルラグ カーペットの一覧です。ご家庭でも洗えるラグ カーペットを取り揃えております。

ラグ カーペット 洗えるラグ 人気ランキング
TOP10

ラグ カーペット 洗えるラグ No.1

洗えるラグ カーペット ユニゾン

洗えるラグ カーペット ユニゾン

ラグ カーペット 洗えるラグ No.2

洗えるラグ カーペット ロザン

洗えるラグ カーペット ロザン

ラグ カーペット 洗えるラグ No.3

洗えるラグ カーペット モデルノ

洗えるラグ カーペット モデルノ

ラグ カーペット 洗えるラグ No.4

洗えるラグ カーペット ベルタン

洗えるラグ カーペット ベルタン

ラグ カーペット 洗えるラグ No.5

洗えるラグ カーペット フィリップ

洗えるラグ カーペット フィリップ

ラグ カーペット 洗えるラグ No.6

洗えるラグ カーペット プリーム

洗えるラグ カーペット プリーム

ラグ カーペット 洗えるラグ No.7

洗えるラグ カーペット ノート

洗えるラグ カーペット ノート

ラグ カーペット 洗えるラグ No.8

洗えるラグ カーペット シンフォニー

洗えるラグ カーペット シンフォニー

ラグ カーペット 洗えるラグ No.9

洗えるラグ カーペット クレイド

洗えるラグ カーペット クレイド

ラグ カーペット 洗えるラグ No.10

洗えるラグ カーペット カリス

洗えるラグ カーペット カリス

  • 1
  • 2

洗えるラグ カーペット PICKUP

お客様の声

ラグ カーペット ロザン
希望通りのいい品

★★★★★ 5

厚みと質感がわからなかったので到着まで不安でしたが、薄すぎず厚すぎずとても満足です!
到着後すぐ洗濯機で洗って、エアコンフル稼働で室内干しして、2時間で乾きました。ホットカーペットより少し大きめでサイズもちょうどいいです。
滑り止めがないものが欲しかったのでそこも良かったです。
手触りもとても良く、家族みんな気に入りました。

ラグ カーペット WSリアン
購入して良かった

★★★★★ 5

今まで使っていたカバーは滑り止めが付いてなくすぐにずれてすごくイライラしてました。
家には4匹猫がいるんですが、猫の毛が落ちたり毛玉をカバーの上でよく吐くので すぐに汚れてしまいます。
洗うにしても畳むと結構かさ張り洗濯機が回り辛く、汚れは大して落ちていない事もあり それなら買い換えた方が早いと思い色々探してこちらの商品を見つけました。
カラーはグリーンを購入しました。生地感は薄めですが、滑り止めも付いていてずれる事は全くありません。
涼しげなカラーで手触りも良くついつい手で撫でてしまいます。猫たちも気持ち良いのかカバーの上でぐっすり寝ています。購入して良かったです。
汚れがひどくなったらまた購入しますね。おまけのクッションも車の後部座席に置きました。ありがとうございました。

ラグ カーペット WSリアン
柄がよい

★★★★★ 5

薄いんですが、私にとったらちょうどいい感じです。
段差ができると困るので(足が不自由なため)薄いので十分です。
手触りもよかった。今使ってるのを捨てないといけなくなったとき、また買うかもしれません。

ラグの洗い方

この記事では、ご家庭でのラグの洗い方について解説します。 洗濯表示マークの確認の仕方から洗濯機の設定の仕方、また、手洗いの仕方まで詳しく解説します。 その中でも、生活音が階下の住民の方に迷惑になっていないか?は特に気になるポイントだと思います。 そんなときは、ラグを敷くのが便利です。最近では、防音性に特化したラグなども販売されています。 この記事では、防音を意識したラグの選び方やその特徴について解説します。 お部屋の防音対策を考えていらっしゃる方は、ぜひご参考にされてみてください。

洗濯表示マークを確認

まずは、洗濯表示マークを確認してください。ここで、洗濯機洗いか手洗いかを判断します。

洗濯機で洗える場合

遮数字の30や40と書いているマークが付いている場合は、洗濯機洗いが可能です。ちなみに、この数字は液温を表しています。 下の棒線は洗濯の強さを表しています。棒線が一本の場合は「弱い洗濯」。棒線が2本の場合は「非常に弱い洗濯」。という意味になります。 洗濯の強さは洗濯機の設定で変える事ができますが、「ドライモード」もしくは「おしゃれ着モード」で洗濯をするのが一番無難と言えます。 それでも気になる方は、お持ちの洗濯機の説明書などを読んでみてください。

手洗いの場合

数字が付いておらず、代わりに手のマークが付いている場合は、手洗いでの洗濯が可能です。液温は40度で統一されていますので注意してください。

洗濯不可の場合

数字も手のマークも付いておらず、代わりにバツ印が付いている場合は、ご家庭での洗濯は不可です。クリーニング業者などに持っていくなどしてください。
それでは、それぞれの洗濯方法について見ていきましょう。

家庭用洗濯機で洗う方法

家庭用洗濯機で洗う場合の手順です。

1.ラグをたたむ

まず、ラグをたたんでください。蛇腹状にたたんだ後に丸めてもらうと、洗濯機に入れやすくなります。

2.洗濯ネットに入れて洗濯機で洗う

次に、洗濯ネットに入れてください。洗濯ネットに入れておかないと、ヘタりやほつれの原因となってしまいますので、必ず洗濯ネットをご使用ください。

3.中性洗剤を使う

洗剤は、中性洗剤をご使用ください。 洗濯機の設定は先ほど述べたとおり、「ドライモード」もしくは「おしゃれ着コース」をお選びください。

4.日陰干し

洗濯が終わったら、日陰干しをしてください。天日干しは、ラグが痛む原因となりますので注意してください。

手洗いで洗う方法

次は、手洗いで洗う手順です。

1.ラグをたたむ

まず、ラグをたたんでください。蛇腹状にたたんでもらうと手洗いがしやすくなります。

2.浴槽で押し洗い

水を張った浴槽にラグを浸して、まんべんなく押し洗いをしてください。中性洗剤を入れてもらうと 、より汚れが落ちやすくなります。

3.浴槽の縁で脱水

ある程度汚れが落ちたら、お湯を抜き、ラグを脱水してください。浴槽の縁などを使うと脱水がしやすいです。

4.日陰干し

手洗いが終わったら、洗濯機洗いと同じように、日陰干しをしてください。天日干しは、ラグが痛む原因となりますので注意してください。

ラグの洗い方【動画】

ラグ・カーペットの洗い方 -手洗い編-

ラグ・カーペットの洗い方 -洗濯機編-

ラグ カーペット の動画一覧

ラグ・カーペットの折りシワ取り

洗濯表示の見方を解説

衣類を洗濯する際、洗濯表示を確認していますか? 洗濯表示を見ずに洗濯したら「服が縮んでしまった」、「他の洋服の色が移ってしまった」などの失敗の経験もあるのではないでしょうか。 そこでこの記事では洗濯表示の味方をわかりやすく解説していきます。適切な洗濯方法を学んで衣類を大切にしていきましょう。

洗濯表示の役割

洗濯表示とは洗濯機、漂白、ダンブル、干し方、アイロン、ドライ、ウエットクリーニングの7種類の図形から成る洋服の取り扱いを表したものです。 洋服に付いている洗濯表示に従ってお手入れすることでお気に入りの洋服を傷めたり色落ちさせたりする心配もなくなります。 また、洗濯表示は平成28年に国際規格に従ったものに変更になりました。 海外との衣類の取引が増加し、日本では約50年ぶりに洗濯表示が変更され話題になりましたよね。 平成28年以前は22種類だったものが、現在は44種類になっています。 旧洗濯表示に比べ、項目ごとにより詳しい意味をもったマークができたので注意深く見ていきましょう。

説明書きまでしっかり確認

洗濯表示の図形の下には、洋服それぞれに説明書きが書かれています。 例えば、「洗濯ネットを使用する」や「裏返しにして洗う」、「あて布使用」など。 洗濯表示のマークだけでは衣類を良い状態で保つのが難しい場合、事業者の任意によってこのような注意書きが追加されます。 コットンなどの柔らかい素材や、プリントのあるTシャツ、スパンコールなどの装飾があるものなどについては、特に誤った洗濯方法によって痛みや縮む原因になってしまいます。 大切なお気に入りの衣類を傷つけないように、説明書き部分までしっかり目を通してくださいね。

新JISの洗濯表示記号一覧

洗濯表示を見ることは大切だと説明しました。 しかし実際に洗濯表示を正しく理解するのは難しく、なかなか覚えられないはず。 そこでここからは、新しくなった洗濯表示記号の意味をわかりやすく説明していきます。

洗濯のしかたに関する洗濯表示

洗濯機を使用できるものの洗濯表示は、以前までの四角の洗濯機の図形から洗濯桶の図形に変更しました。 図形の中の数字は洗濯液の上限温度を表しています。 例えば、洗濯桶の中の数字が40の場合、お湯を40度以下に設定して洗う必要があるということです。 上限温度を無視して洗濯した場合、衣類を傷めたり色移りしたりする原因になるので注意しましょう。 また洗濯桶の下に-や=の表示があるものは、線がないものに比べ弱く洗濯をするという意味になります。 =<-<線なしの順番で強弱が決まっており、=の付いている衣類は最も弱い洗浄が必要になります。 洗濯桶に手が入っている物は、手洗いを意味し、×マークの付いている物は家庭での洗濯ができないためクリーニングに出さなくてはならないという意味です。

漂白のしかたに関する洗濯表示

旧洗濯表示では三角フラスコのマークでしたが、新しく三角形の図形に変更にしました。 旧洗濯表示では塩素系漂白剤の使用ができるかどうかの表記のみでしたが、新洗濯表示では塩素系漂白剤の他に酸素系漂白剤が使えるかどうかも明記されるようになりました。 △マークは塩素系漂白剤と酸素系漂白剤どちらも使用可であることを表しています。 斜めに二重線がかかったマークは酸素系漂白剤のみ使用できることを表し、×マークは塩素系漂白剤、酸素系漂白剤ともに使用不可であることを表しています。

乾燥のしかたに関する洗濯表示

旧洗濯表示では、つり干しと平干しの2つの干し方のみの表記でしたが、新しい洗濯表示ではより詳しい干し方が明記されるようになりました。 また、旧洗濯表示では掲載されていなかったタンブル乾燥についても新しく表示されています。 ここでは、乾燥のしかたに関する新しい洗濯表示について説明していきます。

タンブル乾燥

タンブル乾燥とは、ドラムを回転させながら衣類に熱を与えて乾燥させる方法のことです。ドラム式洗濯機が普及し、現在では縦型と並ぶ主要アイテムになっています。 ドラム式洗濯機や家庭用乾燥機を使って自宅でタンブル乾燥を行う家庭が増えてきていますが、乾燥機の利用は衣類に与えるダメージが大きい分、十分に注意する必要があるのです。 □のマークの中に〇があり、その中に点(・)が1つか2つあります。この点は、乾燥の強弱を表し、「・・」は強を、「・」は弱を意味します。 ×マークがついている衣類はタンブル乾燥が使えないので乾燥機に入れず、干し方の表記に従って自然乾燥しましょう。

自然乾燥

旧洗濯表示では干し方の表記のみでしたが、詳しい干し方が追加されました。

  • つり干し
    ハンガーにかけて干す
  • ぬれ干し
    脱水や絞ることはせず干す
  • 平干し
    平らな場所に広げた状態で干す
  • 日陰干し
    直射日光を避け、日陰で干す(日光による日焼けや色褪せを避けるため)

衣類の素材によって適切な干し方が記されているので、洗濯表示を守って干すようにしましょう。

アイロンのかけかたに関する洗濯表示

アイロンの仕上げ表記は、アイロンのマークを使用し、点(・)で底面の上限温度を表しています。 「・・・」は200度(高温)までで「・・」は150度、「・」は110度までを上限温度としています。 ×マークのついている衣類は、アイロンがけができないので注意しましょう。

クリーニングに関する洗濯表示

旧洗濯表示では、ドライクリーニングに関する表示のみでしたが、新しくウエットクリーニングについて表記されるようになりました。 ここでは、クリーニングに関する洗濯表示について詳しく説明していきます。

ドライクリーニング

ドライクリーニングとは水を使わず有機溶剤で衣類を洗う方法です。ウールやシルクなど水に弱い素材を洗う際に用いられます。 新しい洗濯表示では、ドライクリーニングについて「P」と「F」で使用する有機溶剤を表しています。 「P」はパークロロエチレンなどの溶剤を使用することを表し、「F」は石油系の溶剤を使用するという意味です。 「P」や「F」の下に横線のあるものは、ないものに比べて弱いクリーニングを意味します。 また、〇マークに×が付いているものは、クリーニング禁止の意味です。

ウエットクリーニング

ウエットクリーニングとは水を使い洗濯物の汚れを落とすクリーニング方法のことです。 油溶性の汚れに強いドライクリーニングに対し、ウエットクリーニングは汗シミなどの水溶性の汚れに強いとされています。 新しい洗濯表示では〇の中に「W」の文字を使ってウエットクリーニングが可能かどうかを表記しています。 「W」の下に横線(-)のあるものは弱い操作のウエットクリーニング、二重線(=)がある場合は、さらに弱い操作が必要であることを表しています。 ×マークの付いているものはウエットクリーニング不可の意味です。

まとめ

平成28年に変更された洗濯表示について解説しました。 旧洗濯表示に比べ、図形の種類が大きく増えたので難しく感じることがあるかもしれません。 しかしその分、衣類をより適切にお手入れできるようになったのでしっかり洗濯表示に従って洗濯してあげましょう。 洗濯表示を守らないと、せっかくのお気に入りの衣類を傷ませたり色落ちさせてしまったりすることがあります。 新しい洗濯表示を正しく理解して適切なお手入れを心掛けましょう。